ありウキ効果 
2001/03/27
          本番のあと、めじろ押しのスケジュールでふと振り返るとこんなに時間がたってしまいました。 
           
 本番大成功をおさめる事ができました。。御報告が遅くなってごめんなさい。 
 山のような、奇跡がおこって、神様ありがと!って気持で一杯です。
  
 この「あろのままとウキウキ」という作品は私にとって「ト・ク・ベ・ツ」です。 
 まだ、うまく表現できないのですが、ビリオネアにこうして作品を書かせていただきながら私が、感じてきたことの作品なんです。
  
 一つ一つは小さい小さいものなのに、いろいろなものと溶け合って 
 そこにうまれるものがハーモニー!!
  
   今度はお菓子作りをテーマにしたいから、自分でもつくらなきゃ!って夜中にお粉と格闘して、台所はまっしろけ! 
 でも、そのとき、本当に握ると形ができることに感激しました 
  毎晩、真っ白にしては、掃除をして。。でも、すっごくたのしかった。
  
 そしてうまれた音楽劇、人が人をよんで、みんなハーモニー。
  
 ほら!ありウキの役の子たちと、お鼻の赤いモモリーがいます。
  
   「大人は泣いてはいけないんです」って初日にいわれたのにねええ。 
 風船がハーモニーで動いたらもう、風船が何重にもみえちゃうんだもの。 
  泣いてはだめ!っていった後山桃子クンは、次の日にはハンカチをかしてくれました。
  
            嬉しいこと、感謝の事ばかりの本番でしたが、「ありのままとウキウキ」のヒントの友人。のりえちゃん。のりえちゃんちの「ありウキ」君とだんな様と来てくれました!! 
 本当に!ありがとおお!
  
 というわけで、これだけよんだ人に、内容まではわかっていただけないですよね。。
  
 やっぱり、本番見に来てほしい。ありのままとウキウキは再演の時みてね!!
  
 来年度また新作に挑みます。。。神様おりてきてくださ〜〜〜い。
  
 
          加茂町ニュースのMENUに戻る
 |