少しのんびり春です 
2001/04/26
          今日加茂から東京に戻りました。 
 わーーーい!!お花が咲きました。これはモモリーハウスの前でとった写真です。 
 サンサンと太陽は「はるだよおおお」って降り注ぎます。 
 今年度も始まった4月。比較的穏やかな毎日でした。
  
 まず!出雲空港にたち。。うん!すごく風が強かった、飛行機もゆれました。遊学の広野君のお迎えでモモリーハウスとうちゃく!!!
  
 この間、モモリーハウスを出るときは、つぼみだったチュ−リップ。わわあああ、こんなお花がさいていました、八重なのだけれど、もうばくはつ!って感じ。そんなビリオネアウィークの始まりました。
  
 東京のレッスンからビリオネアの子供達のレッスンに突入。今回東京がながかったせいか、山のような子供達にめがぱちくり!!でも、みんな元気で最高です。
  
 個人レッスン団体レッスンをこなして、今月のイベントはマイスタークラスのコンサ−トです。 
 オーストリーからかえった、若井先生をお迎えして、中学生高校生の歌をチェックしていただくコンサートです。ビリオネアから音大にいった、大阪愛ちゃん深田裕子ちゃんも駆け付けます。 
 総勢27人、これだけ声楽をめざす子供達が出来たことは、、う〜〜ん感激。
  
 でも、緊張しいてた〜〜いへん。少しはモモリードラゴンも活躍しましたが、本心はよくここまでになったね、これからはじまるよ!っていう気持です。
  
 そしてお隣宍道町の町民歌のレコーディングなどなど。まんじゅうが駆け付けてくれました。 
 まんじゅうは、竹の子掘りと牛のお世話に感激して下さったとかとか??大阪君お世話様!!沢へざりがにをとりに行くときには隊長さんでしたものね。なかなかざりがにも沢カニもいないもんね。このごろは。
  
 今回は、オランダから買ってきて、雪の中植えたチューリップとアネモネの開花にいたく御機嫌のモモです。そして、ピーマンとトマトを植えて、マツバボタンを30袋も蒔いたんです。 
 本当はすご〜〜くそういうの好きだったんだなああって自分でもびっくり。。 
そんな中、次回の音楽劇の構想も考えています。もうすぐ主人公がおりてくるはずです。 
 今回は素敵な青年、どんな人か私も逢うのが楽しみです。強くて優しい。
  
 
          加茂町ニュースのMENUに戻る
 |