|  
        
        去年の10月、ビリオネアの中高生(小学生は高学年)の子供達から、モモのコンサ 
        ートに参加したい子のオーディションをしました。 
        歌と踊りと台詞。30点満点。合格ラインは27点。 
        そして正式メンバーは四人です。そしてあとは補欠。。 
         
        当初12/1に本番を予定していたのですが、その日は島根の県民会館のポップスオケの柿落 
        としと重なっていろんなメンバーがそちらで押さえれている。 
        それならば、いっその事年度末にしよう!! 
        そして、じっくり選曲がはじまりました、全て私のオリジナル。それもオ−ケストラ版です。。。。とあっさり言ってしまうのですが、これは私の「モンデンモモ」の集大成なんです。 
        ほおんと。画家鴨居玲さんのイメージで創った曲の中から4曲をオープニングにして 智恵子抄に曲をつけた「智恵子抄」の世界を演じ、そしてビリオネアの音楽劇の曲を演奏します。 
      モンデンモモの誕生は1994年でした、ハンガリ−録音の「レクイエム」がこの 
        原点です。 
        モンデンモモのコンセプトは「オリジナリティー」そして、島根県の加茂 
        町との出逢い。ビリオネア大学での創作活動。満10年です。 
        なあんて、堅苦しく書いてしまいましたが。ほんんと、、私は幸せです。 
        ちゃんと、モモリーランドが出来てるんですよ!!文化ホールは、ふと気が付くと、夢の円形劇 
        場だし。。。 
         
        そしてね、この1月24日の金曜日 内容説明会がほら!!こんな風にありました。  
     |