銅鐸氷のお話しの続き。。。。。出土一周年イベントのこと
1997/09/30

氷 18日。。とうとう、本番一ヵ月前になったこのひ、合同の実行委員会が行われました。
 20時から役場の会議室。

 「そうだあ!うわさの銅鐸氷を見よう!!!」2階の給湯室にあるそうな。。そうです、これこれ。かわいいなあ。さっそく、デジカメでぱちり。実行委員会が始まる前にその画像をみせてひとしきり盛り上がりました。
田中さん お世話になっている、田中さん登場。実行委員会があるたびにレジメの表紙が変わります。前回はたしか、弥生時代の「弥生ちゃん」の絵がかいてあったっけ!今日は、たくさんの銅鐸と、鏡。

 実行委員会は、細かい内容を決めていきます。当日は500人のお客様。どうやって、抽選するのか!往復葉書きを先着順に、じゃあ、教育委員会に直接もって来て下さったときは???そうです、考えて見れば、こんな滅多にないイベント、これは大問題です。
実行委員会 そのときです、課長さん 「困ったときは、目 ほっちぽっちですけん」とのご発言。

    「???????」一瞬言葉がが、宇宙人に逢ったような感じになりました。

 そんしが、隣にいたので、聞きました「目 ぽっちぽっちってなあに???」どうやら、目をぱちくりして、「え!!!」ってとぼける、という意味のようです。なあんて、かわいい言葉でしょう。またまた、発見。「だんだん」これはありがとう。「いゃーーなんがね」これは、どういたしまして。でも、発音が難しいんです。私が言っても「????」って通じないことも多いんです。
練習 今回の10日間の間に、練習もずいぶんしました。24日は、男性コーラスとフラワーズコーラスのおけいこです。そうそう、今回の画期的な事は、広島交響楽団の演奏によるCDが出来たこと。この演奏に合わせて練習です。オーケストラの演奏に合わせると、何だか自分がフワアーーって音楽のなかに浮かぶようです。

 「鐘よ鳴れ 鳴り響け!!」大きな声で歌うと 「いたすぃーーーわあ。。。」ですが、本当に皆様素敵です。本当に、ありがとうございます。

討論会 小学校、中学校の練習もしました。スクナピコの小学生。体育館に集合です。中学生は、音楽の授業。CDをかけながら練習です。わあ、このCDいくらあ??なんて質問が飛び出します。「たかいんだよおお」というと「すごーーい」だって。

 子供討論会もがんばります。上着だけいろんな色で登場。私も何着か貸し出しました。町の人達も貸してくださいました。
討論会 なかでも、私のクリーンのタキシードの上着を着た、りょうすけくん。みんなに、何だか、マジシャンみたあい!と言われて、すっかり、コメディータッチの芝 居に変貌。本当に、子供は無限の可能性をもっています。もうラストスパート。力を合わせて、やろう!!今が一番辛い時期。ファイトオファイトオ。

そんな、毎日の中で、個人レッスンの一こま。ビリオネアで個人レッスンをはじめて、今年から高校生になった、深田ゆうこちゃん。音楽が大好きで、歌が上手。音楽大学を目指すんだあ、と猛練習を始めています。音楽大学には、準備をすることがたくさんあって本当に大変です。コールユーブンゲン。新曲視唱。楽典、ピアノ。
ゆうこちゃん 友人(何だか大学の助教授になっちゃったあ)にレッスンを通うようになって、受験が実感出来るようになったようです。ほんと、がんばってるう。音大受験は回りとの共同作業。

 そしてレッスンの一こま。先日銅鐸氷の事を教えてくださったホシザキ電気の戸谷さんがレッスンにいらっしゃいました。ピアノも達者なこのかたは、今枯葉のレッスン中。フランス語です。
  銅鐸氷みましたよお。。。とご報告すると、「それでは工場を見学にいらっしゃいませんか?」とのお誘いをいただきました。

  氷 さっそく出かける私です。中学校の授業を終えて、15:30。ラメールから54号線を車で5分。とってもきれいな建物です。
  まずはひろーーい応接室で、先日テレビで「どうして氷に穴があいてるの?」の番組のビデオを見せていただきました。氷の作り方を教えてもらって、そして製氷機を実際に見せていただきました。  本とだ本とだ、星形、ハート型、まんまる。その中でも、まんまるは、鯛焼を作る見たいに、半球と半球を作ってドッキング。そのタイミングが難しい。
氷 冷蔵庫の氷と逆向きにして下から、水を吹き上げて、回りを冷たくする。だんだん氷の穴が小さくなって、ある時期回りを暖かいガスを流して氷を落っことす。この原理で、星型だったりハート型だったり。  じゃあ?銅鐸氷は?どうやらまんまる系列なのだそうです。銅鐸をたて割にして半分ずつにして下から水をいれつつ、くっつける。そうかあ、これは相当の技術です。いろんなところにおいてるんですか?というと、会社と加茂町2台。なのだそうです。貴重だあ。

氷 2階には、ひろーーい会議室。なんと、大きなグランドピアノがおいてありました。みんなで「故郷」をうたったりするのだそうです。すごいなあ。画廊もありました。

 今度は、製氷機を作る工場。
運搬車たぶん、昔 社会科見学でみたような。。。すごくきれいです。そして人が少ないのにびっくり!!すると、オルゴールのような音楽とともに、氷をすくうショベルを乗せた車が一人で走ってきました。なんと!コンピューターから足りないものを指令された車が、道具を乗せて一人で走ってくるのだそうです。
 そして、今度は板金工場。ロボットが板金しちゃう。みがいたり切ったり。すごいすごい。

   なんだか、びっくりしどおしで、あっという間に時間が過ぎました。

ペンギン 今度は、ペンギンの氷を作ってくださーーい。そうそう、ペンギンの歌も歌って。。。
 本当に、案内していただいてありがとうございました。


加茂町ニュースのMENUに戻る