青ネコランドのお稽古の事やいろいろ! 
1998/12/31
 12月も押し迫った26日27日。ビリオネアの青ネコランドのお稽古の日です。今回は舞台カントクのコンタンとジュンちゃんとグナエル、、そして平田君が来てくれます。 
 12時15分出雲空港到着、お昼御飯を一緒に食べよう!!と「タノヤ」さんで待っていました。来ましたきました。みんな元気に「よっしゃ!!!」 
 14:00からお稽古開始です。モモと平田クンはすぐお稽古開始。此の公演にはまたまた強い味方クラシックバレエの清水先生も一緒に皆さんとお稽古します。3つに別れて同時進行です。 
 黒猫ちゃんたち4人。前回すこしがんばらないといけないよ!と云っておきましたが、今月は見事合格点。。そうそう、あなた達はオーディションで選ばれたねこちゃだもの!! 
            今回はジュンちゃんの大道具。そして、グナエルの衣装が進みます。 
ほら!グナエルが着ているのが「子供達のマント」モモの着ているのが「青ネコ」です。 
カットの方法や色使いにパリ〜〜〜が出たら、、もう!うれしいい!!。
  
 この間の加茂町ニューズで「ビリオネア大学の青ネコグッツ」の話しも進んでいます。 
そうだああ!キティーちゃん追いつけ追いこせ!!そうそう、天童よしみ人形のように 
青ネコグッツをもっていると「幸せになる!!」ってジンクスがあることにしとよおおって事にもなっています。ははは。 
            私の携帯に早速ついて居ますが 
 なかなかかわいい!と評判です。御注文は私までメールください。 
 この携帯電話に付いているのは 380円です!! 
 幸せになれますよおおお!!モモちゃんは来年金運もあるんですから!!!
  
雲南ケーブルテレビの取材も受けて、さあ!みんな3月21日22日は1400人完売!!がんばろおお!!! 
 日曜日はモモ宅にジュンチヤングナエルを御招待。。モモ作、サラダとオムレツ、たらこスパゲッティー。などなど、、食べながらワインを飲みながら、来年の事をたくさんお話ししました。 
 うん!よろしくねって。
  
そして29日。未来の音楽家たち、ゆうこちゃん、あいちゃん、卓郎君と一緒に高松へ。。大学時代の友だちが、今や香川大学の助教授先生です。 
 3人の歌をみてもらいました。 
 こうして高校生の時どきどきしながらレッスンを受けて 
 「今がんばってごらん!あとでよかった!とおもうから」と先生にはげまされて必死になっていた頃を思い出します。
  
       ほんと!私も彼等に同じことがいいたい! 
       音楽は必ず、素敵なお返しをしてくれるから!! 
       みんなみんながんばれ!!!
  
            若井先生も今やアキチャンのだんなさんであり淳一君のパパだもの。。ほんと天気も良くてにきれいな瀬戸大橋をバックに!このあと、地元の通しかいかない「山内」というおうどん屋さんに連れていってもらいました。 
お醤油と、ショウガを擦っておうどんを食べる。。これがなかなか美味!善通寺にも行ってきました。。ほんとお世話になりました!!
  
 
          加茂町ニュースのMENUに戻る
 |